色水の実践③ 題材名「つくりだそう!色水イロイロ」

公開日: 2019年11月13日水曜日

 今回,実践した題材の工夫について
 
今回の色水は,食紅を用いました。色に透明感があり,光を通すととてもきれいに感じます。青・赤・黄の3原色の色で,様々な色がつくりだせるようにしました。そして,つくった色水を入れる容器を3種類準備しました。それに蓋をつけることで,並べるだけでなく積む重ねるという行為が可能となりました。


衣装ケースを活用して,大量の色水がつくれるように,青・赤・黄の色水を準備しておきました。(実践①に活動の様子がのっています。)ここには,水も用意しておくことで,色水の濃淡もだせるようにしました。少しずつ混ぜることがdけいるようにとスポイトも準備しておきました。


つくった色水を置く机には,白い紙を貼り,色が映えるようにと考えました。


机と机の間に透明のアクリル板などを敷き,そこに色水を置くと,下から見えるようにしておきました。勿論,下から見えるよ,ということは教師からは言いません。子どもが自分たちで気付いたときに「すごくきれい!」と驚きがあり,いろいろな見方があることに気付いていくようにしておきます。
  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

0 件のコメント :

コメントを投稿